倅と一緒にArduino_ATCプラレール Arduinoを倅殿に与えて一緒に遊び始めました。 本件は、以前書かせていただきました「倅と一緒にArduino_Lぴか_Lチカ」の続きです。 やりたいことを、やっと倅殿が言っ…

【変な飲み物】ヤクルトジョア_ローズアンドカシス
【変な飲み物】ヤクルトジョア_ローズアンドカシス (限定販売らしいです2017/04現在) ヤクルトはヤクルトは「諸々の予防」でのんでいます。 ジョア ローズ&カシス ワタシはジョアを飲む習慣はないのですが、ある日、家族…

倅と一緒にArduino_Lぴか_Lチカ
倅と一緒にArduino_Lぴか_Lチカ ・倅と一緒に遊ぶために、ArduinoUno3という機械を買ってきて愚息(高校に入学しました)と遊ぼうと思っています。 今回の玩具は、アマゾンでも買えるこちら。 Arduino(…

Autodrawがすごかった件
Autodrawがすごかった件 AutoDrawというサービスがあります https://autodraw.com/ 画面に描いた図画を人工知能で認識して、候補を上げてくれるサービスです。 私の書いたいい加減なワニの絵を…

車のライトのガラス部分が濁った磨きクロスで対応してみた
車のライトのガラス部分が曇ってきたのでアクリル部分を銀磨きプラスチック磨きクロスで対応 車のライトのガラス部分が曇ってきました。 年数が過ぎている車であり(10年くらい)、さらに駐車場は南向き(日当たり良好)の雨ざらしと…

沼津深海水族館に愚息とグソクムシ見物
沼津深海水族館シーラカンス・ミュージアムに愚息とグソクムシを見に行ってきました 展望水門のびゅうお。 沼津バーガーというお店が隣に、、、 とりあえずいわゆる「聖地」らしく、このお店目当てで来られるお客さんも…

WindowsPowerShellをつかって連続作業
WindowsPowerShellをつかって連続作業をする機会があったので紹介させていただきます WindowsPowerShellをつかって連続作業をする機会があったので紹介させていただこうと思います。 よくある例とし…

Windows10を32Bitから64Bitに変更してみた
Windows10を32Bitから64Bitに変更してみた サブで使用していたPCが最初32BitのWindows7Professionalでした。2016年のWindows10無料アップグレードサービスでWindows…

ある朝、仕事のPCの時計がくるっていたらしい
ある朝、仕事用のPCの時計がくるっていたらしい Windows7環境のお話です。 【先に書いておきますね】 復元モードで復元する前に一回時計を調べることをお勧めします。 本件に関してはデータの消失などがあっても自己責任で…

OKWaveのAIで「営業のしかた」を聞いてみたら
OKWaveにいま(2017年1月現在)話題のAI(人工知能)サービスが始まっていたので、今悩んでいる営業のやり方を聞いてみることにしました。 OKWAVEのAIエージェント「あい」ちゃんというサービスが始まりました。 …