ぱせらにあったサンダーバードカフェ 閉店してしまいました おしゃれな飲み物です! 初めて行った後、すぐになくなってしまいました。 こポスターは無関係ですが面白かったので、、、 パセラのサンダーバードカフェは、閉店してしま…

千葉県松戸の昭和の杜というところに行ってきました
千葉県松戸の昭和の杜というところに行ってきました 個人の運営する博物館とのことです。 入館料300円(2015年12月時点)。安い。 ・古い車たちが展示されていました。 ALWAYS三丁目の夕日という映画で出てきた車など…

群馬県みなかみ町営赤沢スキー場
みなかみ町営赤沢スキー場群馬県みなかみ町営赤沢スキー場 ここ数年、私が気に入って、よく遊ばせてもらっている群馬県の「みなかみ町営赤沢スキー場」 1枚目の写真に映っている建物が唯一の建物。ゲレ食などがあります(大規模ではな…

新潟の中野屋さんです。へぎそばのおいしいお店です。(ナイショですが塩沢店の舞茸御飯が素敵です)
新潟の中野屋さんです。へぎそばのおいしいお店です。そもそも湯沢の駅近くで有名なお店なんですが、なかなか並んでいたりして大変です。 スキーの帰りなどに寄られる方も多いと聞いています。 湯沢の駅前にはまいたけごはんがないので…

バケツ稲を育てています2015
毎年庭でバケツ稲を育てています。 数年前に一房だけいただいてきた稲穂から増やしたものです。 今年はバケツ4杯とプランター4個分。 台風にも負けずに何とか育ってくれました。 干してます。近々脱穀して、来年のまきます。ご飯を…

八菅山いこいの森というところに行ってきました(神奈川県愛甲郡愛川町八菅山)
八菅山いこいの森というところに行ってきました (神奈川県愛甲郡愛川町八菅山) 実のところなんというところがあるわけでなく、公園めぐりをしている際に訪れた場所ではありますが、軽ハイキングにはよろしいということでご紹介させて…

家庭菜園でとれたもの
水をあげたりあげなかったりしたプランターに 変な形のきゅうりができました。(かわいそうに) でも形が白鳥のようで面白い。 この角度から見ると白鳥のようです。 偶然にも「顔」のあたりに傷があり目のように見えます。ちょっとか…

ハバネロズブロッカ
庭でハバネロを育てましたので毎年恒例のハバネロズブロッカを作ってみました。 ハバネロはホームセンターで売っていたものを毎年育てているものです。 毎年、これをお酒につけていますが、中でもズブロッカというお酒につけたものが好…

熱中症?になりかけました
いきなりですみませんが、熱中症になりかけたのだと思います。 他の謎の病気の可能性も否定できませんが、ここでは熱中症になりかけたという話で進めさせてください。 今年(2015年)夏、猛暑日の連続記録が更新された頃の話です。…

【アウトドア】BBQに持って行くモノリストのメモ
BBQに持って行くモノリストのメモ この表を利用して何か不足があったり、事故にあったり、楽しくなかったとしても利用された方の自己責任でお願いいたします。 BBQに持って行くもののリストをまとめましたので書いてみました。 …