今日はエイプリルフールの日です。ご冗談はほどほどに。
目次
エイプリルフールの冗談。
2015年4月1日
今日はエイプリルフールです。
ここ数年会社のチームスタッフ達からのエイプリルフールのジョークで多いのが「携帯をなくしました」です。
数年前は、わざわざ休日の朝携帯電話がかかってきて「携帯電話をなくしました」と、、、、
最初は冗談とわからず、まじめに対応していましたが、途中から「なぜ携帯で連絡がついているか」などからおかしなことを言っているとわかり、その後にエイプリルフールの冗談であると説明を受けました。
物わかりが悪くお恥ずかしい。
管理者の本能で大真面目に対応しまんまと罠にかかる
しかし、こちらとしては大真面目に対応していましたので、当時は結構肝を冷やしました。
後の説明では「携帯電話でかけているのですぐに冗談であるとおわかってもらえると思っていたのに、、、」とのこと:管理者って、セキュリティ事故関連は超真面目に動くように体ができちゃってるのよ。それができないといろいろあるのですね。
今年は静かです。よかったよかった
数年飛ばしで、悪質な冗談が来ますが、今年はまだ来ていません(2015/04/01_11:00現在:よかったよかった)。
冗談が言える環境は誇りに思えますし、大変良いことだと思います。
が!、悪質な冗談はやめましょう。
楽しくて、目新しい冗談があればお知らせを。
一応念押しで書いておきますが、いたずらを期待しているわけではありませんよ!「押すなよ!?押すなよ!?」